豆腐みたいなね

日常つらつら系。

就職が決まりました

2020年卒業なのですが、先日やっと(?)就職先が決まりました。

色々条件だして、出しすぎて決まらず難航していた会社選びでしたが、結局インターンをしていた会社に来年度からお世話に。

今回の就活についてと、今思うことについてちょっと振り返ろうかなと思います。

インターンを始めたのは4年の春。
職業体験しないと、就職できないなーと思ったのがきっかけで、
Wantedllyで事業内容に惹かれた会社に面談に聞きに行きました。
思い立ったら即行動!な私で、面談のその日にジョイン。

そこから約半年お世話になりました。
「もう無理ー!」って何回も思いながら、それでも毎日騙し騙しやってて、自分の中でこのまま働ければいいなあという気持ちがちょっとずつ芽生えていきました。

業務内容はほんとに毎日大変で、久しぶりに会社に来たらやることと全部変わっててみたいなこともありつつ、半年間やってきたんですけど、びっくりすることに理不尽だなと思うことはありませんでした。

と言うよりも、基本的に我慢ならないことは言ったらわりと何とかなるもので。ということはなにも発言しない私が悪いということで。みたいな思考になりました。(いいのか?)

インターンでは、上に誰もいないので教えてもらう環境はなく、考えて相談してを繰り返す毎日でした。上司に当たる人に聞いても「俺らも正解を知らないから、正解を聞きに来ようとしないで」と言われたのをよくよく覚えています。

なんとかインターンをしながら、明確にこの会社に入りたい!となった訳ではないんですが、総合的にベターな選択なんじゃないかなーと思って就職を決めました。

決められた1番の理由は、最初の就職でベストな選択なんてとれないこと(ベストだと分かるのはだいぶ先、というか結果論なこと)、その中で絶対に外せない「転勤無し」「やることが入社前から想定できる」ことがその会社で担保されていたため決め手になりました。あと、新卒1期生ということとある程度「有望」だと思ってもらえそうで得なポジションだなと思ったのもあります(決め手はこっちかも)

まだまだ会社自体が成長途中で、これから先のことなんて1年先ですら分からないのですが、目の前の業務に取り組みながら、やりたいことに近づける努力を地道にしたいと思います。

そのために、半年〜1年ごとのポートフォリオの作成と、転職市場での自分のポジションの確認、社内での見込まれ具合いとそれに対するポジションや評価(給与など)を冷静に見つめながら将来に備えたいです。

ほんとの気持ち

就活つらい〜〜〜〜

 

2020年卒業の予定だったけど、2021年卒にして就活しようと思う。

 

ベンチャーで働いてるんだけど、

社畜感がすごすぎる。

たかが1000円の時給で、家でも移動時間も思考が奪われて、上手くいかないとしんどくなるの意味がわからん。

 

もし仮にこの会社はいっても、ベンチャーだから、会社の業績次第で給与変わるし、儲かっても1番潤うの社長とマネージャーの人達だし、交渉次第で上がるのかもしれないけど、新卒で「やる気と体力」くらいしかアピールできないのに交渉するのは長時間労働まっしぐらでいやだ。

 

大人しく大手入るんだったってほんとのほんとに実感してるから、来年はちゃんと就活する。

 

あーーーしんどい

2020年

 

先日22歳の誕生日を迎えました。

 

今年は来年以降の活動の素地をつくる年にしたいです。

 

具体的には、

【ずっとやりたいと思っていた歯列矯正を始めて、自分が気に入る自分の容姿をつくる下地作りをする】

歯列矯正はずっと永遠にやりたいって言うと思うので、お金かかるけど、もうやろうかと思っています。

骨切り整形か矯正かと迷っていたのですが、矯正で治らなかったら諦めることにしました。

 

【ずっとしたいと思っていた前髪を伸ばした髪型にする】

やっぱり、顔のパーツに丸が多い私に前髪があると幼さとか可愛さが出るので、かっこよさが欲しいので伸ばそうかと

 

【可愛いと思う服じゃなくて、着たいと思う服を着る】

元から可愛い洋服が好きだったのですが、似合わない&来ててそわそわすることが多く、、、来てて安心する&気分があがるかっこよさとラフさがでる服を着こなし方でオシャレに着たいなあと思うようになりました

彼氏とかの他人に好かれる格好よりも、自分がしたい格好を極めたいなと思いました。

最近とても素敵な古着屋さんを見つけたので、そこで服について修行したいです。

 

【お金について学ぶ】

これは、会社の財務とかを理解できる人という意味と家計を運用する人としての意味どちらもです。

家計簿をつける習慣をつけたり、今後のお金がいくらかかるのかをどうやって計算するのか、FPの知識をちょっとかじりたいなと思っています。

 

【(仮)社会人になる】 

現在受けている会社におちたら、休学しようかと考えています。まだ、問題があってかくじに出来るかわからないのですが、休学期間は働くことへの適性の見極め期間として利用したいです。

就職活動で出会った会社(お祈りされた)が、会計事務所実務1年経験が必要だったので、そういったものに適性があるのかという意味も込めて、簿記3級を取得しようかと考えています。

 

また、適性に合ってそうな営業系の仕事のインターンも会社がよさそうで、受かったら挑戦したいなあと思います。

 

その上でやっぱりお金と時間をどう使うか、使わないのかが大事になってくるので、並行して頑張ります

受動的な情報収集

 

 

4.6Twitterのいわゆる裏アカウントを削除して、20日に作り直しました。

 

Twitter消していた間、めちゃくちゃ過ごしやすかったです。

 

完全にTwitterに振り回されてた状態だったので、アカウント削除して強制的に距離をとることで、依存状態から解放されることができました。

 

でも、自分にとって情報源がTwitterだったので、自分なりの考えが整理出来たと思った20日に再度アカウントを作り直しました。

 

今は、以前よりも距離を取りながらTwitterを利用できているので、流れてくる情報全てに反応して消耗することがなくなってよいです。

 

ただ、Twitterって暇つぶしコンテンツとしては最高に便利だけど、暇つぶしとして使わないように注意したいなと思いました。

 

また、負の感情が溜まりやすく、日頃のストレスを発散する方も多いので、そういう負の情報や感想には気をつけながら見ようと思いました。人の行動に文句つけるやつとか、「本当の〇〇な人は」から始まるつぶやきとか。

 

以前「貧乏の1番手っ取り早いコンテンツは怒り」(うろ覚え)っていうツイートを見て、私はTwitterや日常生活で満たされない何かを、社会の問題に怒ることで発散してた部分があるのかもなーと思いました。そしてTwitterをそういう怒りを貯める&発散するツールとして使ってたなあと思って今回の一時断捨離のはこびとなったわけです。

 

また、距離がおかしくなったら強制削除しようと思った今日でした。

 

おわり

未然と事前

メモ

『「防ぐ」という行為はその対象がこちらに侵攻してきたからこそできるのです。事前に「防護策を確立する」ことは出来ますが侵攻してくる脅威がないのにそれを防ぐことは出来ませんから「事が起きる前」には防げないんです。その侵攻が現在進行形で迫ってきているけれども平穏を保てる、つまり「未だ然るべき状態」を保てるようにするから未然に防ぐことは出来るのです。』
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1390558498


Twitterを情報収集する手段として使ってたけど、Twitterは友達と話してる時みたいにちょっと見栄やマウントじみた「いきった」意見が散見されるし、140字に要約できる文章は受けて側するとたぶん意図と違うように受け取ってることが多い気がする。わりと不便&人の言葉を真に受けがちな私には不都合の多いsnsだなあと思い運用を考え中です。
幸せなことを発信&受け取る緩い媒体にしたいなあ。

日陰をいきたい

 

人生をずっと太陽の元で歩いてるような人達すごいなあ

逃げないで

努力して

前向きで

頭がよくて

楽観的で、、

 

私はできるなら今すぐにでも死にたいなあ

彼氏がいなかったら生きてる自信ないなあ

もっと楽観的に生きてたかなあ

もっと人間的に未熟だっただろうけど、、、

しんどいなあ人生

 

生きててよかった瞬間をこれから増やしたいと思わないしなあ

 

夜だからこんなこと考えるのかな

寝れないなあ

 

メンヘラの相手を彼氏にさせるの嫌になってきたな

でも独り立ちするのもまだ無理だよ

彼氏に迷惑かけながら生きていたくないなあ

それなら別れて死にたいなあ

 

しんどい